琵琶湖バス釣り

ハンドメイドルアー

the first product ~ルアービルディングに想いを馳せて10年~

お久しぶりです。 前回の記事から丸一年の空白。生きています 笑 仕事の都合で滋賀を離れてしまい琵琶湖ロス発動中。喪失感で引きこもっていました。 というのは冗談で、仕事と釣り三昧でblog更新を後回しにしていたら一年が経っていました。笑 現在...
ブラックバス

2024 冬~春のビッグバスゲーム

前回の続き 2月後半戦 ジグヘッドスイミングよりもビッグベイトの方がマッチしていた今季の琵琶湖。 tiny klashのスローリトリーブが強烈に効いていました。 仲間と2人でトータルウエイト38kgの日… ブレイクちょい沖からフルダッシュで...
ブラックバス

2023-2024 冬の琵琶湖おかっぱり

バス以外の魚種が楽しすぎて冬〜春以外はバス釣りをやらなくなってしまった。 完全ににわかバサー化しています笑 オフシーズン中もバス釣りには何度か行っていて、秋の野池で思い出に残る一本をキャッチしました。 F6-67X G-AXとボロボロのジョ...
ブラックバス

琵琶湖のビッグバスメゾッド -ジグヘッドスイミングの魅力- ②ワームとアクション編

前回の記事の続きになります! ルアーとラインの結束 注意するべきところは、あまり糸(ヒゲ)部分の向きです! あまり糸がワーム側に出るように結んでいます。 ルアーの進行方向側に伸びているとウィードやゴミが引っ掛かります‥ ノットはダブルクリン...
ブラックバス

2023年琵琶湖 春季のモンスターバスを求めて -ナナマルを追った記録-

2023年 春季 今年の春先はとにかく特大が動いており、 自己目視サイズ記録? を2回も更新する刺激的なシーズンになった。 冬季の反省 個人的にバス釣りのメインシーズンである冬場、 ホームフィールド琵琶湖の方はというと、、 釣行時間の確保が...
ブラックバス

琵琶湖モンスターバス -湖北おかっぱり で現れた“64cm6500g”あの日を振り返って-

2021年4月1日 夢が叶った日。 一生忘れる事は無いと思う。 琵琶湖界隈で言われている一つの目標。 1cm100g。 日本が誇るレコードレイク、琵琶湖にはそんなスーパーポテンシャルのブラックバスが潜んでいるという。 高校を卒業し、福岡から...
未分類

ルアーフィッシングに対する思い -ごあいさつ-

皆様、初めての方は初めまして。 アメブロからの方はお久しぶりです。 長らくの間ブログを休止していましたが、復活のご要望を多数頂いておりましたので新規ホームページで復活します。 中学3年生から投稿を始めたアメブロは2015年〜2020年までの...