ブラックバス 2024-2025 ビッグバスゲーム 2024年春〜夏はビワコオオナマズや雷魚、渓流の開拓に時間を費やしていました。 本湖のビワコオオナマズ blog更新なんてそっちのけで各地を駆け巡っていた。 "釣果は足で稼ぐもの"ポリシーで給料の半分は交通費に消えていきます笑 バス釣りは低... 2025.09.13 ブラックバス琵琶湖おかっぱり
ハンドメイドルアー ルアービルディングに想いを馳せて お久しぶりです。 前回の記事から丸一年の空白。生きています 笑 仕事の都合で滋賀を離れてしまい琵琶湖ロス発動中。喪失感で引きこもっていました。 というのは冗談で、仕事と釣り三昧でblog更新を後回しにしていたら一年が経っていました。笑 現在... 2025.07.31 ハンドメイドルアー琵琶湖おかっぱり
ブラックバス 2024 春のビッグバスゲーム 前回の続き 2月後半 ジグヘッドスイミングよりもビッグベイトの方がマッチしていた今季の琵琶湖。 tiny klashのスローリトリーブが強烈に効いていました。 2人でトータルウエイト38kgの日… 62cm/4850g フルダッシュで根に突... 2024.06.10 ブラックバス琵琶湖おかっぱり
ブラックバス 2023-2024 冬の琵琶湖おかっぱり 多魚種系アングラーの宿命なのか、ここ数年は冬〜春以外バス釣りをやらなくなってしまった。 ウィンターバサー化しています笑 秋のシーズンなんてほとんどバス釣りをしないのですが、久々に野池を撃ちに行ったらあっさり釣れてしまった。 F6-67X G... 2024.05.01 ブラックバス琵琶湖おかっぱり
アカメ 浦戸湾 アカメ -5日間で7本のアカメをキャッチした釣行- 2022年4月下旬 ここは高知県浦戸湾。 始まりの序章 高知に入ってから連日の豪雨、全てはここから始まった。 湾全体が河川からの濁りで埋め尽くされていく 濁りと淡水を嫌うとされているアカメ、雨続きでは釣果が落ちるといわれる。 しかし、河川か... 2022.08.15 アカメ